北海道大空高等学校

北海道網走郡大空町にある町立高校です。令和3年度に開校しました。

北海道大空高等学校

北海道網走郡大空町にある町立高校です。令和3年度に開校しました。

記事一覧

R6.10月の出来事(空高だより)

R6.9月の出来事(空高だより)

R6.8月の出来事(空高だより)

R6.7月の出来事(空高だより)

R6.6月の出来事(空高だより)

R6.5月の出来事(空高だより)

R6.10月の出来事(空高だより)

10月は「藻琴山ふきおろしマラソン大会」「探究発表会(2年次)」「秋のオープンキャンパス」「大空マルシェ(販売会)」など、たくさんの行事があります。 年々、プレゼンテーションのレベルが上っている探究の発表ですが、今年も生徒たちは頑張ってくれました。 今年度、生徒たちが取り組んだ探究活動には大きく2つの特徴があったと感じています。 1.人とのつながり・交流を意識した探究 全14チームに分かれて探究を行ってきましたが、そのうち7チームが何らかのカタチで「交流促進」をテーマに

R6.9月の出来事(空高だより)

9月の中旬まで「まだ夏だなぁ…」という気温の高さだったのが、下旬に入ると一気に気温が下がり、朝晩の冷え込みは10度以下になりました。 1年次寮生の多くは「初めての北海道の冬」をこれから体感するにあたり、9月の冷え込みに驚いているのではないでしょうか。 とは言え、寮の機能を併せ持つ「交流拠点施設 ソラポート」には床暖房が設備されておりますし、断熱材のおかげで冬も室内は比較的暖かく過ごせます。 そんな“芸術の秋”を迎え、大空町において芸術鑑賞会を開いて頂き、本校の生徒たちも鑑

R6.8月の出来事(空高だより)

8月21日に夏休みが明け、学校が始まりました。 多くの生徒が元気に登校してくれたことを何より嬉しく思います。 夏休みといえど先生たちは忙しく、部活・研修・他校の取り組み視察・生徒募集イベントなど、むしろ「夏ならではの忙しさ」があります。 そして夏休みが明けてすぐの8月30日はオープンキャンパスSUMMERでした。約50組100名の中学生・保護者さまにご参加頂き、熱気にあふれるオープンキャンパスとなりました。 特に本校生徒による ■探究の発表 「地域で子どもを見守る活動

R6.7月の出来事(空高だより)

7月は学校祭【夏空祭】・体育祭【空高杯】という大きな行事が2つありました。上記サムネイルとなっている写真は地域の方とともにつくった【夏空祭】のモザイクアートです。 【夏空祭】は ・1日目:主に2・3年次探究の発表 ・2日目:クラス発表・有志発表 ・3日目:模擬店等 という構成で実施されましたが、どの発表・模擬店も一生懸命準備した様子が見て取れ、充実した3日間になったと感じます。最終日の模擬店には約200人の方にご来場頂き、賑わいをみせておりました。 2・3年次の「総合的な

R6.6月の出来事(空高だより)

北海道大空高校では週6単位(6コマ)オンライン授業を行っています。 1年次「現代の国語(2単位)」「情報Ⅰ(2単位)」 2年次「歴史総合(2単位)」 の計6単位です。 目的は2つあります。 1つ目は「情報Ⅰ」のような専門性が高い教科を(免許外申請などではなく)、ちゃんと教員免許をお持ちの先生に担当していただくこと。 2つ目は国語科・社会科教員の担当教科数を増やさないためです(本校に英・数・理・農の教員は2名ずつおりますが、国・社は1名しかいません)。 なお、これら6単位す

R6.5月の出来事(空高だより)

新年度が4月にはじまり、GW明けて落ち着いた5月…というわけにはいかず、行事・販売会や課外学習などたくさんのイベントがあった5月でした。 連日のように外部講師がいらして放課後の学びを充実してくださいました。 離島の病院に勤務経験があり著名な白石先生は、東藻琴診療所の山木先生とワークショップを開催してくださり「地域医療の課題・未来」について生徒たちと交流しました。将来看護・医療系を考えている生徒が積極的に参加しており、「技術進化とともに医療はどう変わるのか」などの議論を深めて